3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生にお邪魔しました。

3年生の給食の雰囲気です。あるクラスでは鶏肉のからあげでお替りじゃんけん!盛り上がっていました。3年生ではほとんどの生徒が自分の苦手な献立にも挑戦して残さず食べる生徒が多いです。さあ、昼からの授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間です(^^)/

4時間の授業を終えて今から給食の時間が始まります。給食当番が丁寧に配膳をしてくれています。給食の準備、手洗いなどもしっかり行えています。さあ、今日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食

豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳

画像1 画像1

3年生技術の授業

3年生の技術の授業は情報モラルと知的財産について学習しています。情報を発信する上で絶対的に必要なモラルについて担当者から話がありました。来週は知的財産権について細かく学習します。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語の授業

3年生の英語の授業は教科書の章末問題を学習していました。担当の先生から文法事項の説明がありました。また、少しずつ長文に慣れる為に予習をする習慣を徹底することも授業中の中で話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等