9月16日(水)の給食![]() ![]() みそ汁は、だし昆布とけずり節から出汁をとります。天然のうま味たっぷりに具だくさんです。豚肉のあまから焼きも玉ねぎの甘みがよくしていて、おいしかったです。 日本語学級9月15日 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の文字についての学習を行いました。 日本には始め文字はなく、まず、中国から漢字が伝わったそうです。 漢字、ひらがな、かたかな、ローマ字、英語、スペイン語… いろいろな言葉が使えるようになると、将来の夢が広がりますね! 9月14日(月)の給食![]() ![]() 残りわずか![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも松居先生から多くのことを学ぼうと頑張っています。 立ち幅跳び
スポーツテストに向けて、立ち幅跳びの練習をしました。
その場から勢いをつけて飛ぶのは難しいですね・・・ 1cmでも遠くに飛ぶことができるように練習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|