何をしに行くところでしょうか?(1年生)
クイズです!
1年生が、静かにそっと並んで会議室へ行くところです。
さて、何をしに行ったでしょうか?
1、心臓検診
2、読書
3、給食
正解は1年生に聞いてみよう〜。
【お知らせ】 2020-07-10 14:48 up!
心配りのお手本です!
子ども達の登校前に、
(なるほど・・・!)
手前味噌になりますが、管理作業員さんが子ども達の安心・安全のために、そっと気配りしてくれています。本当に感動しました。
「水たまりをきれいにしてくれてありがとう!」
【お知らせ】 2020-07-10 14:14 up!
話し手の目を見て聞こう!(4年生)
授業中の基本です!
話し手は聞き手の目を見て、聞き手は話し手の目を見て・・・。
素晴らしい姿勢を見つけました。
聞き上手は話し上手です!
このような授業中の聞き方、話し方をしていると、間違いなく今よりも賢くなるはずです。
他の学年も良い習慣を見につけてほしいです!
【お知らせ】 2020-07-10 14:02 up!
安全第一です。下校後は、忘れ物を取りに来ないでください。
夕方に子どもだけで学校に来ると、不審者に遭遇するなどの安全面でのリスクが高まります。
また、子どもは「忘れ物を取りに行く」という行動をしている時は、「急いでいる・走っている・周りが見えにくい」などの原因で、転んでけがをしたり、自転車や自動車等との事故に遭遇したりする可能性も高くなります。
どうしても必要な場合は、保護者の方と一緒に来てください。安全第一です。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-07-10 09:04 up!
今週はあきません!
「また雨かぁ・・・。」
とついつぶやきます。
それでも、前を向きましょう!しっかり顔を上げて・・・。
さあ、がんばろう!
【お知らせ】 2020-07-10 08:43 up!