9月14日(月)2年生 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() Unit 4の語句の発音や意味を全体で確認したり、ペアで音読したりしています。 2組 数学 1次方程式を成立させる座標を取ってグラフを作っています。1次方程式のグラフは必ず直線になるということを確認しています。 9月14日(月)3年生 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() 2次方程式の活用を学んでいます。2次方程式を求めるときに、解法が複数あるということが紹介されています。 4組 家庭科 ワッペンづくりが着々と進んでいます。 9月14日(月)3年生 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() 小物入れの木箱にデザインを彫ったり色付けをしたりしています。上手に思い通りのデザインを入れるのに悩みながら個性あふれる箱が出来上がっていきます。 2組 英語 Unit 4のリーディング教材を音読しながら、「…have played …」と「…played…」はどう違うのかなど深く読み込めるコツをつかんでいきます。 9月14日(月)本日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・牛肉の香味焼き ・スープ煮 ・サワーキャベツ ・発酵乳(中) ・りんごジャム 9月14日(月) 全校集会の様子![]() ![]() また、毎週末秋季総合体育大会で各部活動の熱戦をお伝えしていますが、校長先生より「自分の夢をあきらめず、顧問の先生方や仲間・後輩を信頼して今日までやってこれたということを忘れないで。2年生についても、例年だったら新チームで活動している時期にも関わらず、文句ひとつ言わず3年生に時間を提供している姿も素晴らしい」とお話がありました。 |