19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

学年集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3年生が体育館で学年集会をしています。
 生活面の話のあと、修学旅行の体験活動についてお話がありました。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(火)
 保健体育の教育実習です。3年生でバレーボールの授業をしています。

教育実習

画像1 画像1
先週から始まった教育実習も2週目に入りました。
例年は3週間の実習も、今年はコロナ禍で2週間で終了です。
今週には研究授業もあり、授業研究に毎日大変かと思いますが、身体をこわさないようにしてくださいね。

製氷機 ・ウォータークーラー

画像1 画像1
・夏季休業が短縮されたことや、マスクにおける熱中症対策に伴い、国の新型コロナウイルス感染症対策経費で、製氷機とウォータークーラーを購入しました。

 製氷機は生徒は勝手に使用はできませんが、部活動時などにも有効に使わせてもらっています。

 ウォータークーラーも新しく増設し、残留塩素濃度の検査もしたうえで使用し、生徒達も大変喜んでいます。
画像2 画像2

6時間目

画像1 画像1
9月14日(月)
●1・3年生は道徳をしています。
 写真は3年生『ピヨ子』・『ひまわり』の読み物を使っての学習です。

●2年生は総合学習で『平和』について取り組んでいます。
 広い視点で『平和』について深く調べ、今後はメッセージを壁新聞やプレゼンテーションで発表する予定です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 45分授業 5限⇒木6 6限⇒校内全体研究授業 生徒会選挙公示
9/24 6限⇒水5
9/25 Teams接続試験(3年後半)
9/28 45×6
9/29 Teams接続試験(1年後半)  SC

保護者へのお知らせ

交通安全マップ