◇◇◇ 伝法小学校へ ようこそ! ◇◇◇
カテゴリ
TOP
でんでんにっき
最新の更新
運動会 得点発表
運動会 その3
運動会 その2
運動会
保護者の皆様へ
優勝旗・準優勝盾返還式
授業風景 3年生
分母の違う分数の計算 5年生
teamsを使って
非常変災時の措置について
大阪880万人訓練
運動会練習 5年生
ビジョントレーニング 1年生
運動会練習 6年生
授業風景 4年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月15日(月)からのいきいき活動再開にむけてのお願い
保護者の皆様へ
大阪市こども青少年局より6月15日(月)からのいきいき活動再開についての通知がありましたのでお知らせします。詳しくは下記の「新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い」をクリックしてください。
↓↓↓クリックしてください↓↓↓
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い
児童理解に向けた取り組み 〜その1〜
今日は放課後に児童理解に向けた取り組みとして、ライフスキル研修がありました。
ライフスキルとは、「自分をコントロールする力」や「他者とうまく付き合う力」などからなる「生活の中で行動する力」をいうそうです。
今日の研修では、相手の話を聞くときの態度や、責任ある行動はなにかといったことを話し合いました。また、ケーススタディとしていじめについても考え議論しました。
児童が楽しいと思える伝法小学校となるよう、今後も児童理解につながる研修を重ねていきたいと思います。
愛情たっぷりの給食
今日はおかずで豚肉とキャベツのスープが出されました。よーく見てみると、調理員さんたちの子どもたちに対する想いが見て取れます。気づきましたか?そうです!スープの中に入っている人参がハート型になっているのです。
このラッキー人参は各クラス3〜5個ほど入っていたようです。それ以外にも、お花の形やウサギの形の人参が入っていました。お子さんに、どんな形の人参が入っていたか聞いてみてあげてください。
令和2年度 入学式について
〜1年生保護者のみなさまへ〜
本日、1年生に配布しました入学式に関するお手紙は以下のとおりです。
↓↓こちらをクリック↓↓
令和2年度 入学式について
生活科の学習 〜2年生〜
2年生が生活科の学習でミニトマトの観察をしていました。先月に鉢に植えたところなのに、もう緑色の実がなっていて驚いていました。来月には、真っ赤な実がたくさん見られそうです。
10 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:18
今年度:8060
総数:200086
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会ツイッター
伝法幼稚園
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校安全マップ
大阪市学習動画サイト
その他
文部科学大臣からのメッセージ
非常変災時の措置について
学校安心ルール
携帯サイト