9月23日の給食
今日の給食は、さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳です。さごしは、さわらの小さい時の名前です。煮ものは、具だくさんでボリュームがありました。キャベツは、さっぱりと食べやすかったです。4連休あけで、生活リズムや体調が整っていない児童が多いのか、給食も残りぎみでした。体調を整えて元気にがんばってほしいです。
【できごと】 2020-09-23 13:51 up!
9月18日の給食
今日の給食は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン(小)、牛乳です。焼きそばのめんは、乾めんを使用しています。教室で食べる時にちょうどよいめんのかたさになるように、給食室でのゆで加減を調節しています。塩、こしょう、トンカツソース、ウスターソースで味つけしたソース焼きそばです。ぶどうの巨峰は、今回で今年度最後の登場でした。
【できごと】 2020-09-18 14:28 up!
オンラインゲームについて(注意喚起)
最近、本校でもオンラインゲームにかかわったトラブルが増えてきています。
本日、注意喚起のプリントを児童に配付しました。
4連休でもあります。
この機会にご家庭でオンラインゲームやインターネットの使い方について、再確認をお願いいたします。
オンラインゲームについて(注意喚起)
【できごと】 2020-09-18 09:07 up!
クラブ活動がはじまりました
今日から、クラブ活動もスタートしました。待ちに待ったクラブ活動。どのクラブも意欲的に活動を進めていました。
【できごと】 2020-09-17 18:00 up!
9月17日の給食
今日の給食は、ホイコウロー、中華スープ、枝豆、ごはん、牛乳です。ホイコウローは漢字で回鍋肉と書きます。材料を煮たものを鍋にもどし、炒めて仕上げることを回鍋(ホイコウ)といい、豚肉のこと肉(ロー)といいます。教室では、おいしかったやがんばったがあちらこちらで聞かれます。「枝豆がおいしかったからいっぱいおかわりしたよ。」、「ごはん粒を残さないようにきれいに食べたよ。」など、今日もたくさん聞かせてくれました。
【できごと】 2020-09-17 14:17 up!