遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

してはいけないことをダメだと言える勇気を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめについて考える日として、2年生は道徳科より「わりこみ」という教材で学習をしました。
 友だちが、自分より前にわりこみをしたときは、「ダメだよ。」と言ったけど、自分より後ろにわりこみをしたときは、「いいかな。」と考えてしまったぼく。周りの不満の声を聞いて、してはいけないことは、どんな時でも「だめだよ。」と伝えることが大切だと気づくことができたぼく。そんなぼくの考えを、2年生は自分たちに置き換えて考えました。
 この学習を通して、してはいけないこと、間違っている行動に対して、「ダメだよ。」と、誰に対しても伝えることが大切だと考えることができました。してはいけないことをダメだと言える勇気をもって、友だち関係をこれからもきずいてほしいと思います。

学習公開について(お願い)

明日から今年度初めての学習公開を実施します。
「参観時間希望調査」で記入いただいた時間帯のみでの参観をお願いします。
○16日 5・6年生
○17日 2・4年生
○18日 1・3年生
 2時間目:9時45分〜 
 3時間目:10時50分〜
 4時間目:11時45分〜

開始時刻の10分前くらいにお越しください。早く来られても教室には上がれません。
また、検温とマスクの着用、入校時の手指のアルコール消毒をお願いします。

くわしくはこちらをご覧ください。

 

運動場の整地 着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は雨の降り方が激しかったのか、3カ月間子どもたちが使わなかったからなのか、運動場に水が流れるくぼみがたくさんつきました。走ると段差が気になるくらいだったので、応急修理ですが、土を入れて整地をしてもらっています。
上の写真は昨日の様子で、今日は平らにならされています。しっかり固まって、運動会で思い切り走れるようにしたいと思います。

6年生 いじめを考える日

画像1 画像1
6年生は道徳科の教材「わたしのせいじゃない」を使って、「いじめ」について考えました。
「わたしのせいじゃない。」と言っている登場人物の考え方から、いじめに対する傍観者としての無責任な気持ちがいじめを生んでいることを理解し、いじめを断ち切るために社会正義を貫こうとする態度を養うことをねらいとしました。
「わたしのせいじゃない」と主張する14人の登場人物に対して、どのような声をかけるかをそれぞれ考え、その考えを意見交流しました。「正しい判断ができるようになりたい」や「勇気をもって対応したい」などいじめを断ち切る気持ちの持ち方について、考えを交流し合いました。

いじめについて考える日

本日の全校朝会は、放送で行いました。
まず、校長先生から「いじめについて」のお話がありました。
9月14日は「いじめについて考える日」としています。今週、各クラスでいじめについて考える取り組みを行います。
本校では学期に1回、「いじめを考える日」を設定し、『いじめを許さない学級・学校づくり』は仲間づくりの基本であることから、子どもたちがお互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会としています。

朝会の最後には、読書目標(低学年100冊・高学年50冊)を達成した5名に表彰状が校長先生から手渡されました。おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 PTA公園巡視(中学年)
9/25 浄水場出前授業4年
9/26 土曜授業(3時間授業)11:45下校
学校選択制に伴う学校公開・説明会
9/28 全校朝会
委員会活動
PTA図書開放
9/29 C−NET
全学年40分授業
9/30 ノーチャイムデー
たてわり清掃
トップアスリート夢授業4年

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針