2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

算数 5年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で考えた三角形の面積の求め方を紙にまとめて黒板で発表していきました。

算数 5年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形の面積の求め方を学習しています。紙を切ったり、電子黒板で図形を動かしたりして考えを深めていきました。
この授業は、担任の指導のもと、教育実習生が中心となって進めました。

図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のいろいろな場所を選んで絵を描いています。教室の中の様子を描いたり、運動場の向こうに見える風景を描いたりしています。

朝の学習園 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習園には1年生が虫取りをしていました。小さいバッタをたくさんつかまえて大喜びでした。

国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の描いた絵をみんなに見せて「これはなんとかぞえるでしよう。」と質問します。聞いた友だちは手をあげて「だんごむしが九匹います。」のように答えていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 修学旅行
9/25 修学旅行