手洗いやうがいをしましょう

タオルもディスタンス(7月15日)

画像1 画像1
 水泳時、バスタオルを持ってあがります。例年ならかごに入れていますが、今年度は個人の物として、間違えたりすることのないように、タオルも間を空けてかけるようにしました。ここでもディスタンスです。

水慣れ(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一通りの説明が終わり、いよいよプールへ。
 ですが、大切なことがあります。まずはしっかり水の冷たさに慣れることです。水泳はとても楽しい全身運動、有酸素運動であり、非常に有効な運動の一つです。ただ、その反面、事故につながることも多いため、きちんと水に慣れることが必要です。
 体に水温を感じさせ、ゆっくり水の中へ入ります。最初は負担の少ないものから少しずつ運動量を増やしていきました。
 だるま浮きや大の字浮き、倒立、等からけのび、バタ足等までを繰り返しやっていくうちに体も慣れてきたようです。

プール開き(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6時間目、7時間目にようやくプール開きとなりました。
 今年度は5年生以上での実施となり、回数も3回程度となります。更衣室やプールサイドでの混雑を避けるため、クラス単位での水泳となります。
 昨日は5年2組の水泳学習でしたが、待ちに待った水泳に子どもたちのテンションも上がります。しかし、マスクを外しての活動となり、大きな声を出したり、友だちと会話することができないため、心の中で喜びを表現していました!!
 プールサイドでの体操、シャワー、並んで座っているとき、ディスタンスの徹底です。子どもたちもしっかり理解し、守られていました。

昨日の給食「ご飯、進みますよ」(7月15日)

画像1 画像1
 昨日の給食は「ご飯・牛乳・豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっ葉いため」でした。
 ご飯に振りかけられた、ツナっ葉いため・・・。ご飯が進みました。また、今が旬のオクラもあっさり梅風味で食べやすく、おいしかったです。
 給食には、旬の食べ物がたくさん出ます。オクラについても給食のときに旬の野菜であることを子どもたちに学んでもらいました。

ドッジボール(1年生:7月15日)

画像1 画像1
 避難訓練の後、4時間目には体育でドッジボールをしました。
 1年生はみんな楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 C-NET
4年科学館見学
9/26 土曜授業(特別校時4時間授業)
9/28 学校徴収金振替日
9/29 4年水道出前授業
9/30 委員会
※4年7h通常授業