5月26日(火) 登校日 2
1年生はあさがおの種を植えました。植木鉢の土に穴をあけ、種を入れて、やさしく土をかけていました。早く芽が出るといいですね。
6年生は、2教室に分かれて、3時間の授業を行いました。国語や算数の授業に、真剣に取り組んでいました。
【お知らせ】 2020-05-28 09:36 up!
5月26日(火) 登校日 1
26日も元気に子どもたちが登校してきました。1年生は前回まで先生と一緒に教室へあがっていましたが、今回からは自分で教室へ行きました。教室では、前の学年で学習したことを復習したり、新しい学年の目標を考えたりしていました。計算問題に取りくんだり、新出漢字の練習をしたりしました。
【お知らせ】 2020-05-28 09:29 up!
6月からの学校再開について(全学年)
本日は3回目の登校日を実施いたしました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
次回4回目の登校日は5月26日(火)です。1〜5年生はこれまで通り前半・後半に分かれての登校、6年生は全員前半の登校となるのでご留意ください。
さて、「緊急事態宣言」の対象地域から解除されたことを受け、
6月1日(月)から学校を再開します。学校再開の概要は次の通りです。
【6月1日(月)〜6月12日(金)】
・1学級を2つの班に分け、午前と午後の分散登校とします。
・午前班、午後班それぞれ2時間の授業を行います。
・午前は授業終了後に、午後は授業開始前に給食(パン・牛乳・副食1品)をおこないます。
【6月15日(月)以降】
・感染防止対策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。
・給食を実施します。
※ 班分け・登下校時刻・給食の内容等、詳細につきましては追ってご連絡いたします。
【お知らせ】 2020-05-22 18:54 up!
5月22日(金) 登校日
今日の登校日、さわやかな気候のもと、子どもたちが元気に登校してきました。正門で健康チェックしてから教室へ向かうのも慣れた様子で、スムーズに分散登校できていました。学級では、宿題のチェックをしたり、外で少し体を動かしたりしました。まだまだ、普段通りの生活にはなりませんが、みんなの声が学校で聞こえると、うれしくなります。来週も安全に登校してください。
【お知らせ】 2020-05-22 18:30 up!
明日は3回目の登校日です(全学年)
明日の登校日について、確認の連絡をいたします。よくお読みいただき、安全に登校させてください。
1 健康観察について
当日の朝に必ず検温し、体温と体調を健康観察表に記入して持たせてください。平熱であっても体調がすぐれない場合は欠席してください。(数日前から発熱があり、解熱後2日間経っていない場合は、登校しないでください。)
※さまざまな事情で登校されない場合は、学校までご連絡ください。
(06-6712-1721)
2 登校時刻について
前半は8:40〜8:50の間に、後半は10:40〜10:50の間に登校させてください。
※6年生も今回まで前半・後半での登校となります。ご留意ください。
※正門での過密状態を避けるため、決められた時間より早く登校することのないようにしてください。
3 その他
〇各学年の持ち物の他に、水分補給のため水筒を持たせてください。(必要な方)
〇ハンカチを忘れないようにしてください。
※石けんによる手洗いを徹底しています。
〇必ずマスクを着用して登校させてください。
以上、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-21 16:20 up!