5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題についての調べ学習をメディアルームでしています。地球温暖化や外来種、ゴミ問題など自分の興味を持ったものをインターネットで調べて、まとめています。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カタカナ言葉をさがそう」をはきはきと音読していました。マスクごしでも大きな声で元気が良かったです。

重要 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動物が「どのようにみをまもっているのか」を、はきはきとした声で音読していました。読むのが随分と上手になってきています。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑さのせいか、少し少な目でしたが、元気に遊ぶ姿が見られました。

避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に地震を想定した、避難訓練を行いました。いったん運動場に出た後に、津波が起こることを想定し、校舎3階に上がりました。
係の先生からは、
1.放送をしっかり聞こう
2.机の下にすぐもぐろう
3.押さない、走らない、しゃべらない、もどらないの「おはしも」に気をつけてくださいという、お話がありました。
スムーズに訓練できていたと思います。地震や火事はいつ起こるかわからないので、実際に地震や火事が起こった時も、落ち着いて避難しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他