6年1組 算数
9月23日(水)3時間目、6年1組は算数で「同じ味になるまぜ方を選び理由を考えよう」というねらいで学習していました。教科書を見ると「2つの数で割合を表そう」という単元でした。
![]() ![]() 3年1組 理科
9月23日(水)3時間目、3年1組は理科で「かげのでき方と太陽」の学習をしていました。運動場に出て、遮光板で太陽の位置を確認した後、かげのでき方を調べていました。前の人の影を次の人が踏むことで一列に並んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 理科
実験:空気でっぽうで、玉を飛ばしてみよう
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9月23日)
献立:大豆入りキーマカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、白桃(缶づめ)、牛乳
![]() ![]() 1年2組 算数
9月23日(水)3時間目、1年2組は算数で「1つのしきにあらわしてけいさんしよう」というめあてで学習していました。最初は電車ごっこで問題を理解できるようにしていました。次に問題をブロックで表していました。そして最後に式に表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |