敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

色の移り変わりを楽しもう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図画工作科の授業で「色の移り変わりを楽しもう」に取り組みました。
打ち上げ花火の色をグラデーションに気をつけて、丁寧に色鉛筆で塗っていきました。中心からだんだん色彩を濃くしたり、薄くしたりと工夫をしながら子どもたちは打ち上げ花火に色を付けていきました。
それぞれ鮮やかな打ち上げ花火が出来上がりました。
出来上がった作品を子どもたちはお互いに鑑賞し「その色の使い方がとてもいいね」「本物の花火みたいだね」と感想を伝えあっていました。

『防災新聞』を作ろう 6年生

6年生は国語科の授業の取り組みで「防災新聞」を班で作成しています。
大雨・台風・地震など災害の多い日本で、災害に備えてどのような準備をすればいいのか、また、起こった時に私たちはどのような行動をとればいいのかを児童は資料を持ち寄って、意見交換をしました。
先日様々な地域で大きな被害をもたらした『7月豪雨』のこともあり、児童は真剣に話し合い、どうすれば読み手が意識をもって新聞を見てくれるかを相談していました。
6年生は活動を通して防災の意識が高まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験をしました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「地面を流れる水のゆくえ」の実験を班で行いました。
事前に準備をしていた【土】【砂】【砂利】に水を吸い込ませ、浸み込んだようすを観察し、班で話し合いました。「こんなに浸み込む時間が違うなんてびっくりした」「浸み込んだ後の水の色もそれぞれちゃうねんな」といいながら、児童は実験結果をしっかりノートに書き写していました。

避難訓練 (不審者)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は不審者が校内に侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
避難するとき、子どもたちは「お・は・し・も」の約束を守り、静かに、落ち着いて避難することができました。
避難後、校長先生から「学校の外でも事件や事故に巻き込まれないよう落ち着いて行動しましょう」にとお話がありました。子どもたちは校長先生のお話を姿勢を正してしっかりと聞くことができていました。

ころがしドッジボール 1年生・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生・6年生で「ころがしドッジ」対決をしました。
1年生の子どもたちは、6年生の投げるボールに当たらないようにコート内を楽しそうに走っていました。
また1年生の子どもたちは6年生をあてると、「やったー」といって、大喜びしていました。
今日の取り組みで、1年生と6年生の交流が一段と深まった様子でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 耳鼻科検診 (1〜3年)  C−NET派遣
9/25 一泊移住前検診5年
9/26 土曜授業4時間40分授業 (体育参観1〜3年)
9/29 歯科検診(1〜3年)9:15〜 体育参観予備日(1〜3年) 
9/30 歯科検診(4〜6年)9:15〜

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

校長戦略予算

Teamsマニュアル

いじめ防止基本方針