1年生数学の授業
1年生の数学の授業では文字と式の単元について学習しています。少しずつ計算問題も複雑かつ難解になってきましたね。また、夏休みの宿題の返却も行われていました。毎日コツコツ頑張る事。好きなことだけじゃなく苦手なこともしっかり頑張る。少しずつ知らないうちに成果になりますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)![]() ![]() ◆下記をクリックすると本日配布するプリントを確認できます。 〇新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 2年生国語の授業
2年生国語の授業では古典について学習しています。昔の日本はプリントのような言葉を使っていたのですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の社会
3年生の社会の授業では私の家庭と少子高齢化について学習しています。授業の中で核家族という言葉がでていました。サザエさんの家族構成で先生が解説されていました。少子高齢化は日本でもよく聞かれる言葉ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も1日頑張ろう!
おはようございます。朝からとても暑いですが今日も一日頑張っていきましょう。3年生の数学では平方根の考えを使った解き方について学習しました。日々新しいことを覚える難しさはありますが解けることの喜びに結び付くので頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |