★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

風で動くおもちゃをつくろう(2年生活科) (9月4日)

2年生は生活科で「風で動くおもちゃ」を作っています。
お家から持ってきた材料を使って、どのようなつくりにすれば、風をうけておもちゃが早く動くのか、試行を重ねながら?作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったよ どきどきしたよ(2年図画工作) (9月4日)

2年生の図画工作は、楽しかったことやがんばったこと、どきどきしたことを、パスや絵の具を使って画用紙に描いていく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

顕微鏡の使い方(5年理科) (9月4日)

5年生は理科の時間に「顕微鏡の使い方」を学習しました。
肉眼では見えにくい小さなものや細かいつくりなど、顕微鏡を使ってみることができます。
今日は池の水や花のつくりを、顕微鏡を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算(3年算数) (9月4日)

3年生の算数は「あまりのあるわり算」の学習に入りました。
これまでは「割りきれるわり算」の計算を学んできましたが、今日からは、
「13このあめを1ふくろに3こずつ入れていきます。何ふくろできて、何こあまりますか」
といった学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月4日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き みそ汁 なすのそぼろ炒め

です。

今日は和風献立で、ごはんにぴったり合うおかずが用意されています。
「なすのそぼろ炒め」は、唐辛子やコチジャンで辛みはつけず、しょうがと濃口しょうゆ、砂糖で味つけをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 土曜授業 12時30分ごろ下校
9/29 2年生・4年生 耳鼻科検診
10/1 委員会活動

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業