大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

朝の登校

7月13日(月)、降ったりやんだりの雨模様ですが、子どもたちは元気に登校しています。今日は、C-NETの授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 河川氾濫に伴う避難情報について

 令和元年6月より、大阪市では水害時の避難情報の伝え方が 「避難準備・高齢者等避難開始」等から「警戒レベル3」等に変更となりました。それに合わせて、本校の非常変災時の対応についても水害時の対応は「警戒レベル」で表しています。
 
 しかし、一昨日の未明、気象庁等から出される防災気象情報に「警戒レベル3相当情報」があり、この「相当」という情報により、対応がわかりにくい状態となりました。
 臨時休業措置の措置基準は、大阪市(危機管理室)が発令する河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」となりますのでご注意ください。
  
 また、情報収集に際しては 、以下を参考にしてご確認できます。
  ○おおさか防災ネット(メール登録もできます)
  ○大阪市危機管理室ツイッター
  ○ライン大阪市公式アカウント
  ○NHK速報
  ○緊急速報エリアメール(当該区にいらっしゃる方のみ)
  ○防災スピーカー

※学校でも臨時休業等対応が必要な場合は、情報が入り次第、学校ホームページ、保護者メールでも配信しますので、合わせてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館支援員さんに、読み聞かせをしていただきました。
みんな真剣に聞いていました。


3年生 図画工作2

教室には、くぎをうつ音が響いています。子どもたちは黙々とかなづちで、くぎをうっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

3年生の図画工作で「くぎうちゲーム」を作っています。いよいよかなづちで、くぎをうっていきます。まず最初に、かなづちの使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 土曜授業
9/30 修学旅行説明会
10/1 記名の日 委員会活動 全体練習

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連