2年 体育
9月23日(水)3時間目、2年生は体育館で体育をしていました。マット運動の後転の練習をしていました。後ろ向きに手のひらをマットにつけるのが難しいようで、何度も練習していました。
![]() ![]() 1年1組 図工
9月23日(水)3時間目、1年1組は図工室で図工をしていました。カラフルに描いた絵にろうそくを塗っていました。次に黒のクレパスで塗りつぶしていくようです。最後にどんな作品ができるのか楽しみです。
![]() ![]() 6年2組 図工
9月23日(水)3時間目、6年2組は図工で浮世絵の模写をしていました。黒板には注意事項が貼ってありました。ペンでなぞるときは、「なるべく一本の線でかく。」や絵の具でぬるときは「うすい色からぬる。」等をしっかり守って素晴らしい作品が出来上がりつつありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 算数
9月23日(水)3時間目、6年1組は算数で「同じ味になるまぜ方を選び理由を考えよう」というねらいで学習していました。教科書を見ると「2つの数で割合を表そう」という単元でした。
![]() ![]() 3年1組 理科
9月23日(水)3時間目、3年1組は理科で「かげのでき方と太陽」の学習をしていました。運動場に出て、遮光板で太陽の位置を確認した後、かげのでき方を調べていました。前の人の影を次の人が踏むことで一列に並んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |