敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校説明会での忘れ物について
明日は学校説明会です
テレビ朝会のようす
一泊移住説明会 9月11日(金) 5年生
体育のようす 9月11日(金) 2年生
実験のようす (6年生)
物語文を読もう (2年生)
カラフルいろみず (1年生)
記号で大きさを比べよう (3年生)
武士の暮らしを考えよう (6年生)
授業の様子 (9月4日) 5年生
台風接近時の対応について
9月の掲示
外国語科授業 5年生
卒業アルバム 写真撮影 6年生 その2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
授業の様子 (9月4日) 5年生
5年生は体育科の授業でバスケットボールをしています。今回は、ドリブルやパスの練習の後、チームに分かれてミニゲームを行いました。相手がボールを受けとりやすいようにするためには、どんなパスがいいいのかを子どもたちは考えながら練習をしました。
台風接近時の対応について
台風10号が接近しています。台風等の自然災害が発生した場合につきましては、9月3日付配布の手紙の対応となりますので、よろしくお願いします。
なお、下記からも確認することができます。
↓↓ここをクリック
台風接近時の対応について
9月の掲示
写真は今月の玄関掲示と2年生の学年掲示です。
玄関の作品は、新聞・掲示委員会の児童が委員会活動で力を合わせて作成したものです。また、2年生の作品は、子どもたちが頑張って折り紙で作りました。ウサギがとてもかわいいですね。
2年生の掲示物は、低学年音楽室の横に掲示しています。児童の皆さん2年生の力作を、ぜひ見てください。
外国語科授業 5年生
5年生の外国語科の授業のようすです。
What subjects do you like? 「好きな教科は何ですか?」というフレーズをC-netの先生と発音の確認をし、友だち同士で繰り返し練習をしました。コミュニケーションの練習の最中、「あれっ【家庭科】って英語でなんて言うんやったっけ?」という子どもがいたので、復習として、リズムに合わせて発音する「チャンツ」にも取り組みました。
チャンツでは子どもたちは大きな声でノリノリで発音していました。
卒業アルバム 写真撮影 6年生 その2
写真は、グループ写真、学級写真の撮影のようすです。
アルバムの出来上がりが楽しみですね。
3 / 32 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
140 | 昨日:138
今年度:1331
総数:340923
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/25
一泊移住前検診5年
9/26
土曜授業4時間40分授業 (体育参観1〜3年)
9/29
歯科検診(1〜3年)9:15〜 体育参観予備日(1〜3年)
9/30
歯科検診(4〜6年)9:15〜
10/1
C-net派遣
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2020年度運営に関する計画
学校だより
文部科学大臣メッセージ
6月1日からの学校再開について
入学オリエンテーションのお知らせ
5月登校日のお知らせ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
学習動画・保護者通知文
教科書等配布の流れについて
教育長メッセージ
緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
学校休業(お知らせ)
入学式の延期について(お詫び)
学校協議会
第1回学校協議会 実施報告書
全国学力学習状況調査
令和2年度全国学力・学習状況調査について
校長戦略予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算 実施報告書(補足説明資料)
令和元年度 校長経営戦略支援予算 実施報告書
Teamsマニュアル
保護者用マニュアル
児童用マニュアル(モバイル端末用).
児童用マニュアル(パソコン用)
いじめ防止基本方針
敷津浦小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト