7月2日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

 豚肉と野菜の煮もの・チヂミ・きゅうりの甘酢あえ・黒糖パン・
 牛乳です。

 日本のお好み焼きに似た料理です。
 韓国・朝鮮では、地元の食材を生かしたいろいろな種類のチヂミが
 あります。
 小麦粉、卵、水、塩を合わせた中に、野菜や肉、魚介類など
 様々な具をまぜて焼きます。

7月1日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

  夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・豆こんぶ・牛乳です。

  なすは、6月から10月にたくさん出回ります。
  旬は夏で、旬の時期のなすはたくさんとれて味がよく、値段も
  安くなります。
  今では、ハウス栽培でも作られるので、一年中食べることが
  できます。
  本日は他の夏野菜とともに、カレーにしていただきました。

6月30日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

 
 鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・きゅうりのあえもの・ご飯・牛乳です。

 「鶏肉のしょうゆバター焼き」は、料理酒とこいくちしょうゆで
 下味をつけた鶏肉に、溶かしバターをかけて風味よく焼き上げます。
 これにみそ汁とあえものの組み合わせです。

ホタルが来ました

毎年、6月になると子どもたちが楽しみにしている「片江ホタルの夕べ」ですが、今年は残念ながらできなくなってしまいました。
しかし、片江連合町会の役員のみなさん・青少年指導員・PTAが学級で鑑賞できるようにと、各学級に「ヘイケボタル」を虫かごに用意してプレゼントしてくださりました。
大事に飼育して、ホタルが生み出す神秘的な光を楽しみたいと思います。
地域のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は

 サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのカレーソテー・
 大型コッペパン・ 牛乳です。

 「キャベツ」には、風邪をひきにくくするビタミンCが多く
  含まれています。
  また、ビタミンK、カルシウムなどの栄養素も多く含まれています。
  ビタミンU(キャベジン)は、胃腸のねんまくを守る働きがあり、
  胃腸の薬にも使われています。
  今日はカレー味のソテーとしていただきました。

  梅雨の最中ですが、給食室内は真夏を思わせる気温となっています。
  すでに体温より高い状態ですが、調理員さんたちは子どもたち
  のために、美味しい給食づくりに頑張って下さっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 土曜授業(6年生)
9/28 銀行引き落とし日
9/29 栄養指導1年
9/30 4年水道出前教室
10/1 一泊移住5年
10/2 一泊移住5年
読書タイム・4年体育出前授業