◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】 理科「昆虫のお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までさなぎだったカブトムシが、ついに成虫になりました。
子ども達は大喜びで、ケースに移したり、ゼリーをあげたり、一生懸命にお世話をしています。

今日の給食 6月9日(火)

画像1 画像1
 6月9日(火)のこんだては、「五目汁、コッペパン、りんごジャム、牛乳」です。
 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、とうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ねぎの入った、具だくさんの汁物です。

昼の登校風景(1班)  6/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)、午後からの登校は1班です。
気温が上昇し、暑くなってきました。マスクが大変です。
「こんにちは」「こんにちは」のあいさつ。
なんとなく、違和感を感じながらのあいさつです。

授業のようす(1年生 2班)   6/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)、さわやかな天気です。
密閉にならないように開放している窓から、気持ちの良い風が教室を通り抜けていきます。
1組・2組はこくご、3組はさんすうの授業です。

丘の子2年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トマトの観察をしていると,,,
小さなお客さんがっ!!
一番下の写真を見てください。

見つけられましたか?!


よく見ると、カマキリの赤ちゃんが散歩していましたっ!!
見つけたときは、子どもたちの笑顔がいっぱいあふれていましたっ!!
とても小さくてかわいいカマキリの赤ちゃんでした♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/27 運動会
9/28 運動会代休
9/29 運動会予備日
10/1 スマホ教室(5年)
歯科検診(6年)
10/2 スマホ教室(6年)
歯科検診(5年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ