1年 バリアフリー学習

きょうの5,6限目、1年生において「バリアフリー学習」の一環として、「車いす体験」と「アイマスク体験」が行われました。

視力を失ったり、車いすを使ったりする生活になると、ちょっとした段差が行く手を阻んだり、普段考えてもいなかったところに、多くの「障がい」が存在することを、この学習を通して子どもたちは発見していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤーが成長しています

 今日も1日雨が降っています。3年生の教室前にゴーヤが植えてありますが、今年は例年より成長が遅いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒専門委員会

 今日は、雨が降ったり止んだりの1日でした。テスト1週間前で部活動はありませんでしたが、生徒専門委員の生徒は、残ってみんなのために頑張ってくれました。委員会では、これまであまりできなかった上級生と下級生がいっしょに取り組むことができています。
(写真は上から、生活委員会、2年学年会、3年学年会の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒専門委員会

本日、放課後、生徒専門委員会を開催しました。各学年代表、委員会の代表が、木津中学校をよりよくするために話し合ってくれました。
(写真は、上から図書委員会、整美委員会、保健委員会の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力テスト

 今年度、初めてのテストです。3年生は集中して受けています。新型コロナウイルスの感染拡大により、こういう非常事態になりましたが、入試の日程等は変わりません。ピンチをチャンスに変えて、自分の進路をしっかり獲得しましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 大阪市秋季総体
9/28 更衣調整期間開始
体育大会係生徒打合せ(2)(放課後)
徴収金口座振替日
9/29 体育大会全体練習(3)(6限)
放課後学習会
9/30 選挙管理委員会(放課後)
10/1 体育大会予行(午前)準備(午後)
10/2 第65回体育大会
※雨天時は月曜の授業

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

日記用

学校協議会

*

就学援助制度