3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生国語の授業

3年生の国語の授業では「奥のほそみち」について学習しています。先生がプリントを配り難しい語句について解説をされていました。今日得た知識をしっかり覚えられるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学の授業

3年生の数学の授業は関数について学習しています。少し簡単に解く方法も今日の授業で担当の先生から説明がありました。新たな単元に入り約1週間が経ちましたが分からないところをそのままにせずにしっかり家庭で復習もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会の授業

3年生社会の授業では公民の授業が行われています。今日は直接請求権の種類や署名数、請求先やどのような取り扱いであるかなどを担当の先生が話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生美術の授業

2年生の美術の授業では屏風作りを行っています。先週までにデザインを考えたり、下絵を描いたりしていましたが今日はいよいよ色を塗っています。とても丁寧に描けている生徒が多かったので完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語の授業

1年生の英語の授業では「単語の品詞」について学習していました。動詞、形容詞、副詞、助動詞、名詞など様々な品詞が登場しますが少しずつそれら品詞の決まりや区別について理解を深めていって下さい。話は変わりますが教室の後ろの七夕の飾り物に心が和みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等