「教室はまちがうところだ」

6月29日は大阪市の「いじめについて考える日」でした。全小中学校で校長が講話をすることになっています。そこで,今年は「教室はまちがうところだ」(作:蒔田晋治 絵:長谷川智子)を読みました。「教室はまちがうところだ みんなどしどし手をあげて まちがった意見を言おうじゃないか」「まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものを笑っちゃいけない」「ああじゃないかこうじゃないかと みんなで出しあい言いあう中でだ ほんものを見つけていくのだ そうしてみんなでのびていくのだ」という詩です。そうしたら、6年生から感想文が届きました。とてもうれしかったです。「私も勇気を出して意見を言えるようになりたい」「まちがっても笑ってはいけない」「初めはドキドキするけど意見を言えるようになりたい」「私もこんなクラスになったらいいなと思う」といった感想がありました。6年生が率先してこんなクラスを作って南市岡小学校じゅうに広めて欲しいと思います。頑張れ‼6年生‼
画像1

プール清掃

来週から5年6年のプールが始まります。先日業者の方によるプール清掃がありましたが、今日は、我々職員で、プール階段や機械室の清掃と、換水を行いました。
画像1

休み時間

現在運動場では、密をさけるため、時間と学年を決めて遊んでいます。「コロナ対策第4版」でようやくボール遊びが可能になったので、待ちかねていたかのように元気にボール遊びをしています。

ある子が、「先生、ボール遊びできてうれしいわ。」と。

当たり前のことが当たり前にできることに感謝していました。いいことに気がつきましたね。
画像1
画像2

2日 給食

「チヂミ」は主食ではなく、主菜でもなく、副菜です。
画像1
画像2

救急救命講習会

港消防署から心肺蘇生用の人形と訓練用AEDをお借りし、職員対象の講習会を行いました。毎年この時期(プールが始まる時期)に実施しています。5年6年のプール学習が来週から始まります。応急手当の手順(心肺蘇生とAEDの手順)を、実際の人形を使って訓練しました。

安全な学校生活、そして、子どもたちの命を守ります。

画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30