TOP

「音読」 1年生

 以前、紹介した「かぞえうた」を全員で音読しています。みんなの声を聞きながら、それに合わせて音読するのはとても難しいです。お子さんに自主学習の一つとして、音読に取り組ませてみてはどうでしょうか。「声に出して読む」ということはとても大切な学習です。
画像1 画像1

「音読」 2年生

 教科書に出てくるお話を音読(声を出して読む)したり、視写(同じように書き写す)したりする学習はとても大切です。今日は教材文「名前を見てちょうだい」をリレー読みしていました。一人一人がリレーしながら音読していきます。友だちが音読しているところもしっかり追っていかないと、自分の音読するところがわからなくなります。集中力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(8月6日) 3年生

 音楽科学習の様子です。今日の学習は「音ぷ・休ふ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(8月6日) 1年生

 タブレットを使って学習しています。今日も「ピクチャーキッズ」のアプリを使って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(8月6日) 2年生

 生活科学習の様子です。「夏のくらし」について学習しています。子ども達は教科書のイラストから夏らしいものを探して発表します。
 ある女の子が「校長先生、これ何?」と私にたずねました。彼女が指さしていたのは「風鈴」でした。そういえば、風鈴をつけているお家が減りましたよね。私の子どもの頃にエアコンはありませんでした。扇風機があるくらいで、窓を開け、風通しを良くして暑さをしのいでいました。夕方になれば打ち水をしました。夕方、少し涼しくなった中で風鈴のチリリーンという音が一層涼しさを感じさせてくれたものです。まさに昭和の時代ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 諸費引落日
9/30 SC来校
10/1 清潔検査 児童集会(応援練習)
10/2 開閉会式練習1(放課後)