2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
和食献立
児童朝会(Teams)
マーボーなす
秋さがし2
秋さがし1
たてわり清掃
給食食べ方講座4
1年 研究授業
さかな
たてわり遊び
帰校式
今、阪神高速に乗りました。
今、名塩PAを過ぎました。
上荒川PA
道の駅まほろば
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校日についてのお知らせ
保護者の皆様
先週お伝えしていました臨時休業期間の延長にの伴う児童の登校日について、詳しい内容と、各学年の初回登校日の持ち物について、配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。
なお、各学年初回登校日は
5・6年 5月14日(木)各自で登校
2・3・4年 5月15日(金)各自で登校
1年 5月18日(月)5・6年と一緒に集団登校
となっています。よろしくお願いいたします。
登校日についてのお知らせ5/11
初回登校日の持ち物
「入学にかかるオリエンテーション」についてのお知らせ
新1年生保護者様
5月16日(土)の「入学にかかるオリエンテーション」についてのお知らせを、配布文書に載せています。各クラスの集合時間や持ち物等、詳しい連絡が書いてありますので、大変急ではありますが、ご確認の上、ご準備よろしくお願いいたします。
「入学にかかるオリエンテーション」
他学年の登校日についての詳しいお知らせは、5月11日(月)に配信いたします。
卵 その2
3年生のみなさん
この卵は、何の卵かわかりましたか?
これは、モンシロチョウの卵でした。
モンシロチョウも、卵がかえって幼虫になりました。
来週、見てくださいね。
わかったかな?
3年生のみなさん
この卵は、何の卵かわかりましたか?
正かいは、アゲハチョウのたまごでした。
卵から幼虫もかえりました。
成長するのが楽しみですね。
簡単レシピ8
今回のカンタン給食レシピは「きゅうりのおかかあえ」です。
給食では、きゅうりを蒸しますが、お家では生でぜひ♪
53 / 65 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:35
今年度:26947
総数:297144
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事
10/2
C-NET 2・5・6年
10/3
土曜授業(体育参観)
検診
9/30
修学旅行前検診 6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト