1年生 聴力検査
学校再開以来、各種健康診断が行われています。
発育測定(身長と体重)・視力検査・聴力検査
内科検診が行われてきました。
従来のように保健室にクラス全員入ることができなくなったので、
クラスを半分ずつに分けて保健室に来ます。
さらに、廊下で待って、数人ずつ順番に入室しています。
今日は1年生の聴力検査でした。
聴力検査は小さな音を聞くので、
待っている子たちは、静かに待っていました。
聞こえたときに使うスイッチは今回は使えません。
手を挙げて合図することとしました。
【お知らせ】 2020-07-09 11:40 up!
今年初めてのプール
8日は今年初めてのプールが行われました。
5時間目に6年生が入りました。
曇っていましたが、
雨が降っていなかったので入れました。
互いに隙間を開け、くっつかないよう気を付けました。
久しぶりのプールでとても気持ちよさそうでした。
【お知らせ】 2020-07-09 11:39 up!
災害時の対応について
おはようございます。
改めてご確認ください。
各種天気情報や災害情報にご注意くださいますようにお願いいたします。
災害時の対応について
【お知らせ】 2020-07-08 07:25 up!
1ねんせい あさがお
さいきん、あめの ひが つづいています。1ねんせいの みんなは あさがおが どうなっているのか きにしていましたね。きょう、なかはませんせいと いわせせんせいは みんなのかわりに あさがおの ようすを みにいってきました。 あめに うたれながらも あさがおたちは ちからづよく さいていました。もうすぐ さきそうな あさがおも ありました。はやく あさがおに あいたいですね。
【お知らせ】 2020-07-07 21:14 up!
とうがん
今日の給食のは、「とうがんの煮もの」が登場しました。とうがんは漢字で「冬瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。とても大きな野菜で、ご家庭ではなかなか、丸ごと使うことは少ないのでは、と思います。今日は、しょうが汁を効かせた出汁で鶏肉と一緒に煮ました。とろりとして美味しく、「とうがん嫌いやけど食べれた!」と話してくれた子どももいました。
【お知らせ】 2020-07-07 18:18 up!