体育大会の気運高まる!1

今日の6限目は、3年生の学年練習が行われました。
体操の腕もしっかり伸びて美しいです!(1枚目の写真)
選手宣誓も堂々とした姿勢です!(2枚目の写真)
さすが3年生の力を発揮してくれました。

3枚目の写真は、保健委員会が作成した体育大会に向けての『けがの防止』『熱中症対策』『コロナ感染予防』の自作ビデオです。生徒登校時に保健室の前で上映しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の気運高まる!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

★今日の給食★

画像1 画像1
 

学年朝礼(2年生)の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、2年生の学年朝礼がありました。8時24分予冷1分前には全員が集合・整列完了でした(素晴らしい)。「時刻が、守れることは集団で生活するうえで、とても大切なことです」

担当の先生からは、『挑戦』という言葉についてお話がありました。「君たちは、負けず嫌いですか?(生徒に質問)」「負けず嫌いには、2つのタイプがあります」「一つは、負けるのがいやで戦わないタイプと、もう一つは、負けを認めたくない(負けたことをとても悔しく感じる)タイプに分かれます」「一生懸命やればこそ、勝った時の喜びと、負けた時の悔しさが分かります」「来週には、体育大会が開催されますが、『やってもどっちみち負けるわ!』なんて声も時々聞こえてきますが・・・、『挑戦』しないと分かりません」「『挑戦』し続けることで、はじめて『勝利』の道がひらけます」というお話がありました。

3枚目の写真に注目!『挑戦』を裏から見る(ひっくり返して上下を入れかえる)と、なんと『勝利』びっくりです!

スポーツは、ルールを守って一生懸命やることで、感情の浮き沈みがあり、楽しさや面白さが出てきます。「一生懸命は、かっこいい!」いつも感じることです。

2年生 理科

画像1 画像1
昨日に続き、化学分野の実験2回目です。
昨日は今年度初めての実験なので、作業が簡単な水の電気分解をして、本日は炭酸水素ナトリウムの熱分解を行いました。
写真は加熱前の炭酸水素ナトリウムと加熱後の炭酸ナトリウムのそれぞれにフェノールフタレイン加えた様子です。
実験中、いったん白く濁った石灰水が再び無色透明になりました。教科書には書かれてませんが、多量の二酸化炭素が溶け込むと、沈殿が溶けて、石灰水は再び無色透明になるのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等