3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生家庭の授業

3年生は先月から作成しているパズルサイコロ作りが終盤を迎えています。6面のデザインがとても丁寧に描かれいていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の授業

2年生の英語ではある人物がサマースクールでホームステイに行った時の感想文を読んで内容を確認していました。著者の感想だけではなく海外の文化背景も見えてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の授業

2年生の国語の授業は徒然草の暗唱テストが行われていました。順番を待っている生徒たちは暗唱内容を思い出しながら復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語の授業

3年生の英語の授業では「道案内」に関する英文について学習していました。今日は道案内に関する様々な表現について学習しました。観光地や都市部の駅ではもしかすると海外の方から話しかけられるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)今日も頑張っていきましょう!

今日は9月24日!早朝は少し雨がぱらついていましたね。今日も6時間目まで授業がありますが昼休みの友達との息抜きも含め頑張っていきましょう。さて、3年生の数学では様々な種類の関数を勉強しています。それぞれ解き方がありますが、解き方がごちゃごちゃにならないように頭の中をしっかりと整理をしながら考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等