大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区の絵地図づくりで、実際の地図と見比べて施設や建物を配置しました。子どもたちは班で話し合って場所を確かめていました。

1・3年生 人権・平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生より、1945年8月6日8時15分、広島に原子爆弾が投下され、8月6日が、平和を祈念する大切な日であることを学習しました。また、新型コロナに感染された方に対する差別や偏見をもたない気持ちについても話し合いました。3年生は、教材「ピカドン」を読み、平和について考えました。

朝の登校

8月6日(木)、今日は、広島平和記念日、広島原爆忌です。各学年で、人権・平和について考えていけるように子どもたちに支援していきたいと思います。写真は、講堂の横に咲く向日葵と今朝の子どもたちの登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えをノートに書きました。その後、みんなで話し合いました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章問題を学習しました。たくさん発表できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 修学旅行説明会
10/1 記名の日 委員会活動 全体練習
10/2 全体練習予備日
10/5 C-NET

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連