6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて一通り曲に合わせて演技しました。
旗を振るタイミングがよくそろっていて、一人一人がしっかりと覚えている様子がよく分かりました。
演技中のみんなの表情からも一生懸命な様子が伝わってきました。

9月25日(金)の献立

画像1 画像1
ぶたにくのあまからやき
みそしる
オクラのおかかいため
ごはん
ぎゅうにゅう

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動場で練習しました。
すでに1曲通して踊ることができるまで、仕上がっています。
あと1週間で更に完成度を高めていくことでしょう!楽しみです!!

2年 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前回の中国に続き、ゲストティーチャーを招いての国際理解教育がありました。
今回の国はスイスです。
スイスの生活や小学校についていろいろな話をしていただき、とても興味深く聞いていました。
特に小学校にはおやつなどを持っていって良いこと、夏休みに宿題がないこと、夏休みの1ヶ月後には秋休みがあることなどを聞いたときには「いいな〜、いいな〜。」という声が何度も何度もあがっていました。
最後はスイスのジャンケンを教えていただき、みんなで楽しみました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
2桁の数の数え方について学習しています。
10のまとまりを意識して、それがいくつあるのかを基に数える練習をしました。
給食後でお腹いっぱいでもやる気十分!積極的に手を挙げている子がたくさんいました。
位ごとに数のまとまりで考えることは、今後とても大切になってくるので、しっかりと定着してほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 出前授業(水育)5年生
10/4 運動会(分散開催3・4年/1・2年/5・6年)12:20頃下校
10/5 運動会代休

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針