27日〜29日は期末テストです。

英検学習会の案内

画像1 画像1
第2回英検を受験する皆さんへ
下記のポスターの通り英検の模擬テスト会を行います。

ぜひ、このチャンスを活かしてください。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先週に引き続き、化学実験です。
前回は、炭酸水素ナトリウムの熱分解、よく入試にも出る内容でとばすわけにはいきません。今日は、水の電気分解です。簡単な実験です。水酸化ナトリウムの危険性には詳しく説明しましたが、実験のやり方については教科書をよく読んですることと説明はほぼしていません。
ところが、私が初めて受けた質問が2つと初めて見た失敗がありました。水の電気分解では気体が発生し、その気体が何かを確かめるのに火のついた線香を使うのですが、「先生、線香にどうやって火をつけるのですか。」その生徒のテーブルには折れて短くなった線香がありました。なんと、マッチ箱で線香をこすってつけようとしたのでした。また、火のついた線香で気体を調べるのに、炎のついたままの線香を使う班がありました。火のついた線香とは炎を消して使うのですよ。そして、最後は「先生、線香の火はどうやって消すのですか。」振って消そうとした人もいましたが、蚊取り線香でも途中で消すのは水につけると次、使えなくなります。火のついた部分だけ、硬いものに押し付けて折ってしまえばいいのです。
今日は、今までに教えたことのない内容を教えました。

お礼のお手紙 9/7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしかった修学旅行をふりかえります。お礼状を書いていきます。

9月7日(月)の給食

本日の給食のこんだては、
 ・ 回鍋肉(ホイコウロー)
 ・ 中華スープ、えだまめ
 ・ ごはん、牛乳
でした。ごはんがモリモリすすむお味ですよ。よろしゅうおあがり!
画像1 画像1

修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は帰校後の学年主任の話と各学級の学活の様子です。

今回は色々な意味において特別な修学旅行となりました。

コロナ禍の中で、行けなくなってしまった修学旅行。
日を変えて、行き先を変えての計画やり直しでした。しかし本当に行けるのか?そもそも行っても良いのか?行って無事に帰ってこれるのか?…
1人も発熱せず、全員体調を崩すことなく帰ってこれて教員一同感無量でした。

学活も、クラスの繋がりがさらに強くなったのが伝わってきました。

*今週は、修学旅行中にお届けできなかった場面を載せていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
予定
9/30 選挙管理委員会・*昼食持参
10/1 生徒会議会
10/2 英検
10/5 (体育大会予備日の予備日)★昼食持参・6限火6・選挙リハ

お知らせ

本日配布の文書

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算