9月11日(金)1年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 英語 ランダムに充てられたペアや自主的に手を挙げてのペアで、教科書の会話文の発表に挑戦しています。ただ音読するのではなく、所々分が抜けるのでなかなか難易度が高いです。

4組 理科 凸レンズの焦点について実験をしています。凸レンズとろうそくの炎の距離によって、反対側にある板に映る炎の見え方が違うことに気づきます。

9月11日(金)1年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 美術 色彩の課題に取り組んでいます。各自で描くテーマを何にするか考えています。

2組 数学 一次式の計算ドリルに挑戦しています。みんな真剣です。

9月10日(木)放課後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、体育大会の応援団顔合わせをそれぞれの団で行いました。お互いの自己紹介を行い、これからどんなパフォーマンスをするか次回のミーティングまでの課題が出ました。

9月10日(木)1年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 国語 「食感のオノマトペ」好きな食べ物・嫌いな食べ物に対して、食べたことがあるかどうかは一つの判断材料

4組 理科 「物質の見分け方」有機物、無機物、金属、非金属の見分け方は?

9月10日(木)1年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 家庭科 「栄養素の働きを知ろう1」五大栄養素とエネルギーになる、体の組織をつくる、体の調子を整えるものは?

2組 社会 「南アメリカの人種や言語」どうしてブラジルには日系人が多いの?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30