今日は何の日![]() ![]() 今日は「くしの日」です。 「9(く)4(し)」の語呂合わせから、 美容関係者が、1978(昭和53)年に制定しました。 美容関係者が、くしを大切に扱い、 また、美容に対する人々の認識を高めてもらうために制定しました。 今日は何の日![]() ![]() 今日は「ホームラン記念日」です。 1977(昭和52)年、巨人の王貞治選手が 対ヤクルト戦で、通算756号のホームランを打ち、 アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界記録を 更新しました。 王選手はその後、引退までに 868本のホームランを打ちました。 9月3日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ぶたにくとじゃがいものにもの キャベツのうめふうみ ごはん ぎゅうにゅう ★さごしとは、鰆(さわら)のこどもで しおやきや 西京(さいきょう)やきなどにすると ほのかにあまみをかんじられる とてもおいしい魚です。 かんさいでは よくみかけますが じつは かんとうにいくと あまりみられないそうです。 よくとれるじきは かんじのとおり 春ですが みかけたらぜひ たべてみてくださいね。 9月 食育コーナー![]() ![]() 1.「朝ごはんを食べると脳も体も目覚めます」 1日を元気にすごすポイントは 朝食をしっかりと 食べること。 熱中症や夏バテにも つながります。 2.「サプリメントは 食事がわりになりません」 成長期には たくさんの栄養素が必要です。 サプリメントで いちどにたくさんの栄養素は とれません。 栄養バランスのよい食事を食べて 元気にすごしましょう。 9月2日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() トマトスープ なし(にじっせいき) おさつパン ぎゅうにゅう ★きょうのきゅうしょくも アレルギーの子どもたちみんなが たべられるように くふうされた こんだてです。 きょうの「とうにゅうマカロニグラタン」は よくつかわれる 牛乳(ぎゅうにゅう)と小麦(こむぎ)はつかわず かわりに 豆乳(とうにゅう)と米粉(こめこ)をつかっています。 |
|