お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

9月・学習参観(3日目)

 1年生の学習の様子です。昨日に引き続き算数科で、長さくらべをしました。今日は「どちらがどれだけ長いか調べよう」というめあてで、自分の指や鉛筆を使って机の縦と横の長さを測り、それぞれいくつ分あるかで比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会(6年1組)

 9月1日より始まった教育実習も本日が最終日となりました。

 5時間目、6年1組では「お別れ会」が開かれました。楽しくゲームをしたりして盛り上がりました。最後に涙涙の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 研究授業(3年1組)

 本日5時間目、外国語活動の研究授業を3年1組で行いました。

 ビデオ教材等を使いながら「What do you like ?」と好きなスポーツ・食べ物等を絡めた答え方等を楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(9月25日)の給食

一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
ごはん
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(2日目)

 6年生の学習の様子です。1組2組ともに図工科で、「スポーツをしている私」というテーマで心材を使った工作をしています。
 1組はこの日からのスタートで、たくさん意見を出し合って作品へのイメージを高めています。
 2組は昨日からの引き続きになりますので、今日は粘土を使って肉づけを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 C‐NET
非行防止教室(6年)
10/1 委員会活動(運動会係打合せ)(5・6年 6限目)
10/6 運動会全体練習(1日目)

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画