ぞうさんとおともだち(1年道徳) (9月3日)
1年生の道徳の教科書に「ぞうさんとおともだち」というお話があります。
ぞうさんの畑で「おいも」がたくさんとれました。 その「おいも」をうさぎさんに分けてあげたら、 ぶたさんが「どうぞ」とそのおいもを持ってきてくれました。 「あれれ?ぼくがほったおいもだ」 いったい、何があったのでしょう? この学習のテーマは 「ともだちって いいね」 です。 短いですが、とっても優しい気持ちになれるお話です。 ひまわりの絵を描こう(1年図画工作) (9月3日)
1年生は図画工作の時間に「ひまわり」の絵を描いています。
画用紙いっぱいに描かれた大きな「ひまわり」は、1人1人、花びらの色合いや形が違い、見ていてとても楽しいです。 全員の絵を教室に貼ると、すてきな「ひまわり畑」が誕生しそうです! 発育測定(全学年)(8月27日〜9月3日)
2学期の発育測定をしました。
保健指導は「手の洗いかたです」 「おねがい」「かめさん」「さんかくのおやま」「おおかみ」「バイク」「つかまえた」 6種類のポーズを覚えて、手全体を洗えるように何回も練習しました。 「いつもより、しっかりあらったよ」 「今まで、あらってないとこ あったのかな」 という感想もありました。 これからも引き続き覚えた洗いかたで丁寧に手を洗いましょう!! 今日の給食(9月3日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さごしの塩焼き 豚肉とじゃがいもの煮物 キャベツの梅風味 です。 「さごし」は、体長40〜50cmぐらいの魚で、成長によって呼び名が変わり、70cmより大きくなると「さわら」と呼ばれるようになります。 素敵な詩を書いたよ(3年国語) (9月2日)
2学期は国語で詩を学習している学年が多いのですが、3年生も教科書で詩を学習したあと、自分で詩を考え、書いてみました。
今日は教室でその出来栄え(?)をちらっと見せてもらったのですが、どの子もとっても素敵な詩が書けていてびっくり! 習字で習った小筆を使い、挿し絵も入れてとっても素敵な詩が仕上がってきています! |
|