熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ラスト水泳(6年生:8月5日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 (上の画像)ものすごく上手な「大の字浮き」
 (下の画像)ものすごく上手な「逆さ大の字浮き」

 上手です!!

ラスト水泳(6年生:8月5日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後のプールに入る前のルーティン、水中ビクス!!

ラスト水泳(6年生:8月5日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日。
 ある一つのことが終わりを迎えようとしていました。
 そう、6年生が小学校生活最後のプール水泳に臨む日だったのです・・・。

 ということで、「6年生水泳祭り」です!!

 まずは、プールサイドで最後の準備運動からの、シャワー待ちディスタンス、そして、気持ちよいシャワーと続きます!!

掃除の達人になれるかな?(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食後、休み時間を経て、掃除の時間でした。
 子どもたちは協力して掃除をしています。上手になってきました。
 さてさて、掃除の達人になれるかな?

昨日の給食「和ですね〜」(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ」でした。
 和テイストの給食でしたが、あっさり食べられておいしかったです。
 また、暑いこの時期でも、たくさん食べられるメニューでした!!
 
 6年生は静かに前を向いてマナーよく食べていました。1年生は食べ終わった後のお片付けが上手です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 歯科検診(1,5,6年,9:00〜)
10/2 視力検査(2年)
C-NET
10/5 視力検査(6年)
4年環境局出前授業
10/6 視力検査(4年)
クムモイム
10/7 視力検査(5年)
クラブ