1年生 音楽「たがいのこえをききながら よびかけあって うたいましょう」 やまびこさ〜ん・・・・ やまびこさ〜ん・・・・ 友達の声の大きさや声の伸ばし方などを聞いて、 みんなで呼びかけ合って 歌いました。 元気な声が教室中にこだましていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「ふりこが1往復する時間」 ふりこが1往復する時間について調べました。 予想を立てて実験しました。 結果をタブレットtに記録しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数gをあらわそう 重さの単位「グラム」のことを学習しました。 記号のかき方を覚えました。 1円は1グラムの重さということを知りました。 実際に1円をてのひらにのせてみました。 重さをくらべてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽「3拍子を感じながらうたいましょう」 初めにカスタネットで拍子をとる練習をしました。 「たぬきのたいこ」の曲を聴いて、リズム打ちをしました。 どの音を強くたたくか、どの音を弱くたたくかなど 変化も付けてリズム打ちをしました。 3拍子のリズムを感じながらカスタネットたたきました。 木琴も練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日10月1日(木) 今日は「コーヒーの日」です。 1983(昭和58)年に、全日本コーヒー協会が制定しました。 国際協定によって、 コーヒーの新年度が始まるのが10月1日とされています。 コーヒー豆の収穫が終わり、 新たにコーヒー作りが始まる時期です。 ![]() ![]() |
|