令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ザリガニの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科でザリガニの飼育をします。図工科の時間にはザリガニの絵を描きます。仲良くなってようく観察しましょう。

食育3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、食育の時間に体の水分について学びました。お茶やお水、ミネラルをとらないと熱中症になること、ジュースなどは糖分が多くてよくないことを知りました。

食育1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、食育の時間に「給食」のことを学びました。調理員さんは150人分の給食を作ってくれているのを知り、驚いていました。

アニメーション作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工科の学習で、アニメーションを作っていました。クルクル回転させて、自分が描いた絵を動かします。組み立てる作業が大変です。

大切な医療

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生1組は、医療従事者のみなさんに対するお礼の葉書を書いていました。6年生2組は、水泳の池江璃花子選手のリハビリから、医療のことを学んでいました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 池島タイム
10/5 朝会
10/6 3・4年遠足
10/7 就学時健康診断 6年修学旅行前検診