★9月18日(水)学習参観と学級懇談会があります。★
TOP

修学旅行に向けて(6年) (9月23日)

修学旅行に向けての取り組みが、6年生で着々と進んでいます。
生活班や活動班を決めたあと、実際に各班で集まり、どのような活動をしていくかを考えていきます。
どの子も真剣に会議?に参加していますが、やはり嬉しそうな雰囲気がクラス全体に漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

市町村の特色を知ろう(4年社会) (9月23日)

4年生は社会科で大阪府のことを学習しています。
大阪府にはたくさんの市町村がありますが、いったいどんな町で、どんな特色があるのか、各市町村の“ゆるキャラ”から調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(9月23日)

今日は火災を想定しての避難訓練が行われました。
避難指示の放送のあと、担任の先生が子どもたちを運動場に誘導しました。
火事だけでなく、台風や大雨、地震等の自然災害発生時においても、迅速にそして落ち着いて行動がとれるよう、これからも定期的に訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月23日)

今日の給食の献立は、

黒糖パン 牛乳 フランクフルトのケチャップソース スープ 焼きじゃが

です。

フランクフルトにつけるケチャップソースは、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを混ぜ合わせたものに、水溶きでんぷんを加えてとろみをつけた手作りのものが提供されています。
画像1 画像1

水よう液の仲間分け(6年理科) (9月18日)

今週6年生は水溶液の学習として、5種類の水溶液を目で見たり、匂いを嗅いだり、蒸発させたりして仲間分けをしてきました。新しい調べ方として、リトマス紙を使って酸性・中性・アルカリ性に分けられる事を学びました。
実験の後、担任の先生からムラサキキャベツの葉の汁でも調べられる事を教えてもらい、さらに実験が始まりました。一瞬で赤色や緑色や青色に変化する様子を目を輝かせながら観察し、水溶液の性質について学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 3年生・6年生 耳鼻科検診
10/6 就学時健康診断
10/7 6年生 修学旅行
10/8 6年生 修学旅行

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業