作品展(3)

上から4年生、5年生、6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(2)

上から、1年生、2年生、3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(1)

9月25日(金)および9月26日(土)の2日間、本校体育館において作品展を行っています。
・9月25日(金):14:30〜16:00
・9月26日(土): 9:00〜11:30
写真上は、体育館入って左側、写真下は右側です。
体育館の中には、子どもたちが一生懸命作成した絵画と立体作品を、学年別に展示していますので、ゆっくりと鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の児童集会

毎週、木曜日の朝、児童集会が体育館で行われます。
今日は、子どもたちが普段よく食べているお菓子をスクリーンに映して、そのお菓子の名前を当てるクイズでした。
正解率は、非常に高かったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石碑「室戸台風を偲ぶ」について

 1934年(昭和9年9月21日)、四国の室戸岬に上陸し、近畿地方を襲った室戸台風は、近畿地方に大きな被害【死者2702人、不明者334人、負傷者14,994人】をもたらしました。
当時、木造校舎だった本校は一瞬のうちに倒壊し、児童33人と保護者1名が亡くなりました。
 正面玄関を入って左横にある「室戸台風を偲ぶ」という石碑は、当時の大阪府知事が犠牲になられた方々を偲び、建立したものです。
 毎年、大きな台風や地震があります。今後も、いつ起こるかわからない災害に備えて、日頃から、自分の命を守る方法を学ぶことが大切だと思います。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e69154...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31