風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆29日(金)1年生・4年生交通安全指導 ◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

今日の給食 10月2日(金)

画像1 画像1
 10月2日(金)のこんだては「豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、黒糖パン、牛乳」です。
 スイートポテトは、さつまいもを柔らかく煮てつぶし、砂糖、バター、牛乳、生クリームを加えて煮ます。3キロ以上のさつまいもに調味料を加えて釜で炊き上げるので、なかなか大変な作業です。程よい硬さになれば、1クラス分ずつバットに入れて焼き上げます。おいしく仕上がりました。
画像2 画像2

【3年生】 係の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お笑い係がコントに挑戦している様子です。
放課後に一生懸命練習したネタを披露すると、教室は大笑いの渦に包まれました。
お寿司屋さんのコントでしたが、子ども達は大人の言動をよく観察しているなと感心しました。

【6年生】スマホ教室  10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)2時間目、多目的教室において6年生のスマホ教室を行いました。昨日の5年生に引き続き外部講師をお招きして、
「インターネットセキュリティ教室〜ネットのキケンを知って、楽しく・正しい使い方を学ぼう!〜」の授業に取り組みました。
今年度中には、一人一台のタブレットが導入され、ICTを活用した教育が推進されていきます。これからの時代、避けて通れないネット社会に向けて、正しい使い方を学ぶことはとても大切なことです。

今日の給食 10月1日(木)

 10月1日(木)のこんだては「さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 さんまのみぞれかけは、焼いたさんまに、ゆずを効かせただいこんおろしのタレをかけています。脂ののったさんまにさっぱりとしたタレがよく合います。
 さんまはがあります。骨のとり方を教室で教えてもらって、上手に食べることができたでしょうか?骨の取ってある魚は食べやすいですが、骨があっても上手に食べられるようになると、おいしく食べられる魚が増えます。少しずつ慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かげのできる向きを学ぶため、かげふみおにごっこをしました。
かげを踏まれないように逃げ方を考えているうちに、太陽とかげの位置関係をつかんだようです。
太陽の観察では、長いこと雲に隠れていた太陽が出てきた瞬間、しゃ光板を掲げて待っていた子ども達から歓声があがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 スマホ教室(6年)
歯科検診(5年)
10/3 土曜授業
10/6 2年遠足
歯科検診(4年)
10/7 委員会活動
10/8 3年遠足(16日に延期)
歯科検診(1年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ