7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

施設って大切やなぁ!

 2年生は、瓜破東地域にある施設「憩いの家」の見学に行きました。
 憩いの家では、事務局の梅田さんからお話を聞きました。また、質問に答えてもらったり、映像を見せてもらったりしました。
 自分たちの住む地域の施設の大切さ、子どもたちは気づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動に良い気候に…

 だいぶ暑さが和らぎ、運動に良い気候になってきました。低学年の体育科の授業の様子です。運動会に向けて、少しずつ練習しています。
 先日お知らせしましたように、子どもたちが安心してマスクなしで活動できるよう、今年度は運動会の参観者を制限させていただきます。ご理解のほどお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ5年

 5年生は参加人数が少ないので、教室を広く使っています。やはり、一人ひとりが自分の課題に取り組んでいました。

 各学年とも、参加している人は、真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ2年

 2年生の様子です。それぞれが課題をしていたのですが、途中でストップして、全員で時刻と時間についての復習をしました。こんな学習の形態も、時にはあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ6年

 6年生の様子です。多くの人が参加しています。取り組み方も落ち着いています。さすが最高学年! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 5年JA出前授業 生活がんばり週間〜9日まで
10/6 委員会活動 1年栄養指導 縦割り班顔合わせ
10/7 就学時健康診断
10/8 みんなの時間

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より