10月2日の給食・・・2
元気いっぱい!
「もぐもぐ、おいしいスマイル♪」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日の給食・・・1
10月2日の献立
・鶏肉のガーリック焼き ・豚肉と野菜のスープ煮 ・りんご ・おさつパン ・牛乳 今日のりんごは、青森県産の「サンつがる」でした。 程よく甘味もあって、子どもたちに大好評でした。 「サン」と付くりんごは、袋をかぶせず、太陽の光をたっぷり浴びて育てたりんごのことで、甘味がより強いそうです。 4年生の教室では、りんごのお話とクイズをしました。 いつも食べているりんごや、大きな品種のりんご、黄色や黄緑色のりんご等、色々なお話が広がり、興味を持って聞いてくれていました。 友だち同士で「コロナに負けないように、野菜も果物も食べよう!」「うん!食べよう!」と、声をかけ合ったり、免疫力について話している姿も見られました。 健康への意識の高さに驚かされました。 今日も「おいしいスマイル♪」「元気スマイル♪」をたくさん見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16.閉会式・・・6
代表児童が感想の言葉を述べ、閉会式が終了しました。
63対63の赤白同点優勝で幕を閉じた今年の運動会。 コロナに負けてたまるか。 熱中症にも負けないぞ! と、前向きに取り組んできた子どもたち。 私たち教職員も、できない理由を挙げるのではなく、どうすれば安全にできるのかを必死に考えてきました。 子どもたちの輝く笑顔を思い浮かべながら。 保護者や地域の皆様に支えられ、そして多くの応援の言葉をいただきました。 突き抜けた勝者はいなかった。 でも、誰一人負けなかった。 同点優勝という奇跡は、運動会の神様が私たち加美東小学校に与えてくれたプレゼントなのかもしれません。 何年経っても忘れないでほしい。 特別な運動会で同点優勝したことを。 わたしたちは負けなかったんだということを。 「輝け!わたしたちの運動会!」 全力を出しきって運動会のめあてを達成できた子どもたち全員に、大きな拍手を送りたいと思います。 そして、今年の運動会を支えてくれた全ての関係者の皆様に、心より感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。 「ありがとうございました!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16.閉会式・・・5
PTAの役員さんから参加賞を受け取る1年生。
1年生にはなわとびが、2〜6年生にはノートが、それぞれ贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16.閉会式・・・4
優勝旗を一緒に受け取る、両団長。
強い気持ちで優勝を目指した者同士、嬉しいような… 何だか複雑な表情でお互いの顔を見合わせます。 おめでとう。 両チームとも立派でしたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|