オオアサリの解剖(2日目)
昨日に引き続き、きょうもオオアサリの解剖実習が行われました。
今年の実習は、密を避けるために2日間に分けて、計3回の入れ替え制にしています。 担当教員が、早朝に木津市場から仕入れてきた新鮮なオオアサリを、一人ひとつずつ手に取って、メスを使い解剖しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オオアサリの解剖
11日(火)2、3年生による理科の解剖実習授業を行いました。希望者を今日と明日の2日間で午前、午後に分けての実習です。
1日目の午前は、2年生でしたが、教員による書画カメラを使った説明の後、実際に解剖を行いました。心臓がある辺りを触り、拍動していることを確認したり、しん弁の根本を開腹し消化管を確認したり、いろいろなことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|