人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

重要 4月23日発信 本日、明日の学習課題の配付について(再掲載)

おはようございます。
昨日、連絡させていただきましたが、本日、明日に予定しておりました学習課題の配付につきましては、大阪府内におけるコロナウィルス感染症罹患者の増大を受け、保護者および生徒の安全と健康を最優先に考え、来校していただくのではなく、各ご家庭へこの2日間に教職員でポスティングさせていただく形に変更しております。来校を予定されていました保護者および生徒の皆様には多大なご迷惑ををおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

重要 4月22日発信 (お詫び)学習課題配付方法の変更について

大阪府内におけるコロナウィルス感染症罹患者の増大を受け、4月23日(木)・24日(金)に予定しておりました学習課題の配付を、保護者および生徒の安全と健康を最優先に考え、来校していただくのではなく、各ご家庭へこの2日間に教職員でポスティングさせていただく形に変更いたします。来校を予定されていました保護者の皆様には、急な変更のため多大なご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。


4月20発信 第2回保護者メールを活用しての臨時休業中の健康観察について

 本日、13時に保護者メールにてお子さまの健康状態を確かめるメールを送信しております。

◎かぜ等の症状がなければ、空メールの返信をお願いします。

保護者の皆様にはお手数をおかげしますが、ご協力をお願いいたします。

なお、かぜの症状や37.5度前後の熱が続いている場合は、直接学校までご連絡ください。

4月20発信 第1回学校協議会について

第1回学校協議会を4月25日(土)に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、大阪市教育委員会の指示もあり、学校協議会委員が一堂に会するのではなく、資料の送付やメールなどの通信手段を用いた形で開催することとなりましたので、お知らせいたします。
 なお、このような事情から傍聴についてもできない状況であることをご理解くださいますようお願い申しあげます。

4月20発信 第1回保護者メールを活用しての健康観察について

先日(4月16日)、保護者メールにて健康状態を把握するための空メールの返信をお願いしたところ、学校全体で76.2%の保護者から返信をいただくなど、生徒の健康状態を確認するのに大いに役立ちました。ご協力いただき、ありがとうございました。
今後も、保護者メールを活用して健康観察を行います。保護者の皆様にはお手数をおかけすることになりますが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 7限:特活(3年)・総合(1・2年)/45分授業/5・6限:眼科検診(1年4〜8組)
10/3 土曜授業4(学校公開・選択制学校説明会11:30〜12:00)
10/5 7限:総合(全学年)/45分授業
10/6 45分×6限/5・6限:3年修学旅行前日指導
10/7 3年修学旅行(岐阜方面)/7限:総合(1年)・特活(2年)/45分授業
10/8 5・6限:1年球技大会