今日から1学期末個人懇談です

本日より、8月5日まで、期末懇談です。

今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、
アクリルボードを設置しています。

また、保護者の皆様には、必ずマスクの着用をお願いします。


○6年生の保護者の皆様にお願い
 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の面から修学旅行について、
  資料をもとにして説明いたします。
 ・お渡しするものをここに掲載しておきます。
  来週が懇談になっている方は、事前にご覧いただき、
  ご家族でご相談ください。

  これです → 6年生・修学旅行に関するお知らせとお願い

○ 7/16〜22の安心ルールの結果をお知らせいたします。
  
  結果はこちらです → 7月16日から22日までの結果 

ぜひ、お読みください。  − 情報モラル教育 −

画像1 画像1
去る7月2日、本校5年生の子どもたちを対象に

子供とネットを考える会代表の山口あゆみさんを講師にお招きして

「情報モラル教育」を実施しました。


昨今は、スマホ所持の低年齢化、ゲーム機器のオンライン化などが進み、
子どもたちがICT機器にふれ、使う機会が格段に増えています。

もはや、ICTは生活の中にごく自然にあるもので、これを無視して
生活することなどできません。

ただ、子どもたちの中には、その使い方をうまくコントロールできず、
さまざまなトラブル … 金銭、命や身体の危険、いじめ、犯罪 など
に巻き込まれることが、急速に増加しています。

保護者の方の知らない間に、

または、知っていても、「まあ、大丈夫でしょう」
「子どもに言ったら、嫌な顔されるから許しておこう」
などと思っていたら、

とんでもない事態に子どもがまきこまれていることが起こっています。

この夏に、お子さんから「スマホ買って〜」と言われている方
スマホ請求金額を見て、びっくりされた方
うちの子は、大丈夫と思っていらっしゃる方

どうぞ一度、お読みください。

  → 令和2年7月2日・5年生対象・情報モラル教育

3年生から理科があります。               物理学の基礎を学んでいます。

ゴムを何センチ伸ばしたら、車はどれだけ走るのか?

これから、子どもたちが科学に触れていきます、

未来のノーベル賞受賞者が出てくるかも。

3年2組の写真です。
画像1 画像1

7月27日(月)15:45配信              「学力向上推進事業」先生たちも学びます!

大阪市の子どもたちの学力を伸ばしたい!

すべての教員がそれをめざしています。

でも、詰込みで伸ばすのではなく、しっかりと
カリキュラム・マネジメントを行い、指導計画を作成し

主体的・対話的で深い学びの中で、
学力向上を果たさなければなりません。

と、

書いたのですが、これらはすべて、教育書に書かれている言葉を
使って書いただけで、

「じゃあ、いったいどうすればいいの?」(しかも時間ないし…)
と思っているわけです。

そこで、大阪市教育委員会より、
学力向上推進委員さんにおこしいただき、
実際の指導の改善を学ぶこととなりました。

まずは、5年1組の算数を見ていただきました。

これから、1年以上かけて、みんなで学んでいきます。
画像1 画像1

7月27日(月) 15:10配信                  2年生の町たんけん

7月21日・22日、2年生が町たんけんに行きました。

おとなと違って、子どもたちには町は広く、建物は大きく
感じられています。

一つ角を曲がれば、
同じ市岡の町でも、そこはもう別世界にかんじられるかも…

さあ、2年生のこどもたちよ、そんな市岡の町を
自分たちで、学ぶのだぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

市岡小交通安全マップ

大切なお願い

みんなの笑顔・安心ルール