東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

授業参観(2年生)

 今日は算数科で、水のかさについてじっくりと考えました。“dL”よりも小さい“mL”の学習です。実際に1mLマスを見てみると、とても小さくて子どもたちは驚いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9日の献立

 今日の給食は、けいにくとてぼまめのスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・なし(二十世紀)・黒糖パン・牛乳です。

 けいにくとてぼまめのスープ煮は、鉄と食物繊維が豊富なてぼ豆がたくさん入った洋風なスープ煮でした。

 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、じゃがいもとベーコン、トマトの上にチーズをのせてこんがりと焼き上げていて、風味もよく、トマトが苦手な児童でも食べやすくて大好評でした。

 なし(二十世紀)は、みずみずしく甘くて、おいしかったです。

 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では、おもに日本なしが作られています。
 日本なしには、皮の色が黄緑色をした「青なし」と、皮の色が茶色の「赤なし」があります。
 今日の給食には、「青なし」の二十世紀が出ます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての参観(1年生)

 小学生になって初めての参観。授業が始まる前は緊張したり、廊下が気になってキョロキョロしたりする人がいましたが、授業が進むにつれて、いつもの元気でやる気まんまんの1年生に戻っていました!
 
 18は10と8でできていることや、20までの数の並び方で気づいたこと等、先生の質問に元気よく手を挙げていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

南中ソーラン(5年生)

5年生は、今日から本格的に運動会へ向けての練習が始まりました。今年度も東井高野小5年生の伝統となっている「南中ソーラン」を踊ります。

 先日、先輩たちが運動会で踊った南中ソーランを見て、それぞれが様々な思いを持ったようです。新型コロナウイルス感染対策のため、「どっこいしょ〜どっこいしょ ソーラン ソーラン」などの声は出せません。しかし、その分子どもたちは動きや表情で何かを伝えたいと意気込んでいます。

 南中ソーランは心が表れる踊りです。本番、1人1人の魂の叫びが聞けることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者)

今日は不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練を行いました。
自分の命を守るためにあなたはどんな行動をとりますか?
今日は学校にいるときの行動について考え、訓練を行いました。
しかし、必ずしも学校にいるときばかりではありません。
登下校中や公園で遊んでいる時ならどうしますか?
大声を出したり、防犯ブザーを使うのもひとつの手段です。
避難訓練に一生懸命に取り組み、自分の命を守る力をつけることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

諸文書