3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

校内での公開授業2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語を読んで自分の考えをノートに書いていきました。グループでノートを交換しながら意見の交流も行いました。

校内での公開授業1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よりよい授業を目指して校内での公開授業を行いました。教室内での密集を避けるため、参加する教員数を制限しながら実施しています。

今日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食では果物の梨が出ました。当初は豊水という品種の梨を予定していましたが調達が困難なため、二十世紀という品種の梨に変更しています。(保護者の方には、9月4日にお手紙でお知らせしています)

外国語 5年生 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語では教科の名前を学びました。
今日は教育実習生が、担任等の本校の教職員、大学の担当教授の指導のもと授業を行いました。

今日は何の日 9月9日

画像1 画像1
今日は、手巻きずしの日です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会
10/5 運動会代休
10/6 運動会予備日
10/7 出張スクール 2・3時間目(1・2年)
10/8 林間前健康診断(13:30〜)
10/9 1・2年 遠足