♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 算数

9月15日(火)1時間目、3年1組は算数でコンパスを使って長さを測る学習をしていました。大人にとってはコンパスは簡単なものですが、子どもにとっては円を描く動作が難しいことがあります。さて上手にコンパスを使って測りとれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 社会科

9月15日(火)1時間目、3年2組は社会科で商店街の学習をしていました。粉浜商店街にどんなお店があるかを答えていました。身近な商店街だけあって、様々なお店が発表されるとともに、どんなものが売られているかまで細かい部分も発表する子がいました。
画像1 画像1

4年 体育

9月15日(火)1時間目、4年生は体育館で体育をしていました。みんなで協力して跳び箱やマットを準備していました。このあとどんな技を練習したのでしょうか?
画像1 画像1

6年 体育

 6年生は、体育でリレーをしました。
 バトンパスは、どの子もどんどんうまくなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 理科

NHK for schoolの星の動き方を見ながら、学習したことを振り返りました。

まとめ:時刻とともに星の見える位置は変わるが、星の並び方は変わらない。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習